もどる

スポーツ振興と文化振興、

生涯教育や生涯学習を推進するまちづくり

▶スポーツセンターの再整備と北部地域に京都アリーナと連携した
  レクリエーション施設の整備を進めます。
  
 
▶地域の中でも病気の予防や回復につなげる健康増進のための
  活動機会の提供を進めます。
 ▶音楽や演劇などの文化に触れる機会の提供を進めます。
 ▶地域の人との学習会などを通じて、生涯教育・学習を推進します。

子どもや高齢者、障がい者、

誰もが健やかに育む環境づくり

▶小中学校の給食費と修学旅行や校外活動の無償化を目指します。
 ▶子育て環境を充実させ、保育無償化を目指し子育て世代の支援を図ります。
 ▶児童、生徒が安心して登下校できる通学路の整備を進めます。
 ▶誰もが安心して遊べる公園や」環境をつくります。
 ▶学校環境の整備を促進し、教育環境の充実を図ります。
 ▶元気に歳を重ねられるための環境の充実を図ります。


市民と協働の安心・安全な地域(コミュニティ)づくり

▶自主防災組織を支援し、地域の防災力の強化を目指します。
 ▶学校と地域、家庭の連携を深め、安全な地域づくりを目指します。
 ▶地域での危険個所の改善を進め、防犯灯や防犯カメラ、カーブミラーの設置など
  安心、安全なまちづくりを目指します。
 ▶防災施設の整備を進めるとともに備蓄拠点や減災機能の充実を目指します。


住生活と都市機能が調和するまちづくり

▶ハッピーバスの新たなコース(弓場街道・セブン通り)を目指します。
 ▶長岡天神駅周辺を含む中心市街地の都市基盤整備を進めます。
 ▶生活道路のバリアフリー化、安心して歩ける歩道整備を進めます。
 ▶誰もがまちに出たくなるような魅力あるまちづくりを進めます。
 ▶老朽化した公共施設の再編整備を進めます。
 ▶御陵山崎線の一里塚から一文橋間及び馬場一丁目交差点の
  早期整備を進めます。



田村 ただよし      4つの理念と政策2025